公認会計士講座【資格の大原】

平成27年公認会計士試験の合格者の皆様、合格おめでとうございます!

合格者受験番号一覧等はこちら(公認会計士・監査審査会)
平成27年公認会計士試験結果データ・統計

平成27年公認会計士試験最終結果
出願者数 10,180名
最終合格者数 1,051
合格率 10.3%

Sponsored Link
資格seek TOP > 公認会計士seek TOP > 公認会計士試験概要 > 合格基準,配点,合格ライン,合格点
◆合格基準,配点,合格ライン,合格点

公認会計士試験には、合格基準が短答式試験、論文式試験それぞれに設定されており、
試験実施規則には次のようになっています。


公認会計士試験合格基準
短答式試験

総得点の70%が基準
(ただし、試験科目のうち1科目につき満点の40%未満のものがある場合は不合格)

論文式試験

52.0%以上が基準
(ただし、試験科目のうち1科目につき得点比率が40%未満のものがある場合は不合格)


◆短答式試験合格点
短答式試験合格点
合格点 配点
平成26年度
(2014年)
第T回 70%以上 財務会計論:問題1〜18→各8点、問題19〜32→各4点
管理会計論:問題1〜3 ,8 ,11〜14,16→各5点
問題4〜7,9〜10,15,17→各6点、問題18→7点
監査論:問題1〜2,4〜5,7〜15→各6点、問題3,6→各7点、問題16→8点
企業法:問題1〜3,12〜18→各6点、問題4〜11→各5点
第U回 68%以上 財務会計論:問題1〜18→各8点、問題19〜32→各4点
問題2〜3,6〜7,9〜10,13,16〜18→各6点
企業法:問題1〜3,8,11〜12,15〜18→各6点、問題4〜7,9〜10,13〜14→各5点
管理会計論:問題1,4〜5,8,11〜12,14〜15→各5点
監査論:問題1〜3,5〜8,10〜12,14〜16→各6点、問題9,13→各7点、問題4→8点
平成25年度
(2013年)
第T回 67%以上 財務会計論:問題1〜18→各8点、問題19〜32→各4点
管理会計論、監査論、企業法→各5点
第U回 67%以上
平成24年度
(2012年)
第T回 70%以上 財務会計論:問題1〜18→各8点、問題19〜32→各4点
管理会計論、監査論、企業法→各5点
第U回 67%以上
平成23年度
(2011年)
第T回 73%以上 財務会計論:問題1〜18→各8点、問題19〜32→各4点
管理会計論、監査論、企業法→各5点
第U回 73%以上
平成22年度
(2010年)
71%以上 財務会計論:問題1〜18→各8点、問題19〜32→各4点
管理会計論、監査論、企業法→各5点
平成21年度
(2009年)
70%以上 財務会計論:問題1〜問題18→各8点,問題19〜問題32→各4点
管理会計論、監査論、企業法→各5点
平成20年度
(2008年)
65%以上 財務会計論)問題1〜26 各7点,問題27〜問題32 各3点
管理会計論、監査論、企業法)各5点
平成19年度
(2007年)
65%以上 各問5点
平成18年度
(2006年)
69%以上 各問5点
平成17年度
(2005年)
68点以上 各問2点

近年行われた短答式試験の合格点ですが、
70%という合格基準という中で65%の合格点でも合格となっています。

ですが、23年試験は合格水準が高く、難しかったようです。


◆短答式試験の配点
短答式試験の配点
試験科目 配点
財務会計論 (120分) 200点
管理会計論 (60分) 100点
監査論 (60分) 100点
企業法 (60分) 100点

短答式試験の配点は、財務会計論が200点、
管理会計論、監査論、企業法が100点の計500点満点です。


◆論文式試験合格点・得点比率
論文式試験合格点
合格点
平成26年度
(2014年)
52%以上
平成25年度
(2013年)
52%以上
平成24年度
(2012年)
52%以上
平成23年度
(2011年)
52.5%以上
平成22年度
(2010年)
52%以上
平成21年度
(2009年)
52%以上
平成20年度
(2008年)
51%以上
平成19年度
(2007年)
51%以上
平成18年度
(2006年)
52%以上
平成17年度
(2005年)
58%以上

平成17年の試験は旧制度による試験です。

平成18年から新制度による試験になりましたが、
新試験制度では、半分より少し多い得点があれば、合格となっております。

もちろん、各科目につき40%未満のものがあれば不合格となります。


◆論文式試験の配点
論文式試験の配点
試験科目 問番号 配  点
平成22年 平成21年 平成20年 平成19年 平成18年
必須科目 会 計 学
(300分)
(300点)
第1問 50点 50点 50点 50点 70点
第2問 50点 50点 50点 50点 60点
第3問 60点 60点 60点 60点 70点
第4問 70点 70点 70点 70点 50点
第5問 70点 70点 70点 70点 50点
監 査 論
(120分)
(100点)
第6問 50点 50点 50点 50点 50点
第7問 50点 50点 50点 50点 50点
企 業 法
(120分)
(100点)
第8問 50点 50点 50点 50点 50点
第9問 50点 50点 50点 50点 50点
租 税 法
(120分)
(100点)
第10問 40点 40点 40点 40点 40点
第11問 60点 60点 60点 60点 60点
選択科目
(120分)
(100点)
経 営 学 第12問 50点 50点 50点 50点 50点
第13問 50点 50点 50点 50点 50点
経 済 学 第14問 50点 50点 50点 50点 50点
第15問 50点 50点 50点 50点 50点
民 法 第16問 50点 50点 50点 50点 50点
第17問 50点 50点 50点 50点 50点
統 計 学 第18問 50点 50点 50点 50点 50点
第19問 50点 50点 50点 50点 50点

会計学は、財務会計論(簿記、財務諸表論)と管理会計論(原価計算)となっており、
配点は300分で300点です。

その他の科目は試験時間2時間で100点。
全部で700点満点です。

論文式試験の配点は、会計学のみで実施年によって変わっているようです。

Sponsored Link

全国の公認会計士試験予備校をまとめて資料を請求できて、比較検討できます!

公認会計士を目指せる予備校を一括で表示する

サイトマップ

試験合格を含む会計士求人を検索

一発合格を目指すならここかもしれない