公認会計士講座【資格の大原】

平成27年公認会計士試験の合格者の皆様、合格おめでとうございます!

合格者受験番号一覧等はこちら(公認会計士・監査審査会)
平成27年公認会計士試験結果データ・統計

平成27年公認会計士試験最終結果
出願者数 10,180名
最終合格者数 1,051
合格率 10.3%

Sponsored Link
◆租税法 (必須科目)

公認会計士試験の必須科目である租税法は、
法人税法を中心とし、所得税法、消費税法などの租税実体法が出題されます。
また、租税法総論も範囲内にあります。

この科目は計算問題と理論問題が出題されますが、やや計算問題が多く出題されます。


旧試験制度の第2次試験では、出題はなく、第3次試験での出題でした。


租税法は論文式試験のみで出題される科目です。


租税法の過去問 基本書 テキスト 問題集などはこちら


◆出題範囲例

租税法では、以下のような項目から出題されます。


◆租税法総論
◆租税法の基本原則
  • 租税法律主義
  • 租税公平主義

◆租税法の解釈と適用
  • 租税法と私法
  • 租税回避
  • 信義則
  • 仮装行為

◆法人税法
◆納税義務者

◆課税所得の計算
  • 課税所得の計算と企業会計 : 課税所得の計算と企業会計の関係、確定決算主義
  • 資本金等の額、利益積立金額
  • 益金の額の計算 : 資産の販売、資産の譲渡または役務の提供、無償取引、受取配当金、資産の評価益 など
  • 損金の額の計算 : 売上原価、販売費及び一般管理費、損失、資産の評価損、給与等、保険料、寄附金、交際費、租税公課、貸倒損失、減価償却、圧縮記帳、引当金・準備金 など
  • 特殊取引等 : 長期割賦販売、長期請負工事、リース、有価証券の時価評価損益、デリバティブ取引、外貨建取引の換算、ストックオプション、ヘッジ処理 など

◆同族会社
  • 同族会社の判定
  • 同族会社の行為計算の否認

◆欠損金と税額の計算
  • 欠損金の取扱い
  • 税額控除(外国税額控除を含む。)
  • 税額計算の手順

◆申告・納税・還付等

◆所得税法
◆納税義務者と課税所得の範囲

◆各種所得の帰属と金額の計算
  • 利子所得
  • 配当所得
  • 不動産所得
  • 事業所得
  • 給与所得
  • 退職所得
  • 山林所得
  • 譲渡所得
  • 一時所得
  • 雑所得

◆損益通算と損失の繰越控除

◆所得控除

◆税額の計算

◆申告・納税・還付等

◆源泉徴収

◆消費税法
  • 課税の対象と課税期間 : 課税業者、非課税業者
Sponsored Link

全国の公認会計士試験予備校をまとめて資料を請求できて、比較検討できます!

公認会計士を目指せる予備校を一括で表示する

サイトマップ

試験合格を含む会計士求人を検索

一発合格を目指すならここかもしれない